オーストラリア・サザンスター 2010年11月
以前、オーストリアや福岡の観覧車レビューを頂いていたまやこさんから
オーストラリア・メルボルンにあるサザンスターの写真を頂きました。
オープン40日で欠陥が見つかり、営業を停止していたサザンスターですが
なんとこんな姿になっていたようです・・・
補強工事では修復できず、一から作り直すようですね。
なんとも残念な姿です。
Ferris Wheel Global Project [観覧車の総合サイト]
以前、オーストリアや福岡の観覧車レビューを頂いていたまやこさんから
オーストラリア・メルボルンにあるサザンスターの写真を頂きました。
オープン40日で欠陥が見つかり、営業を停止していたサザンスターですが
なんとこんな姿になっていたようです・・・
補強工事では修復できず、一から作り直すようですね。
なんとも残念な姿です。
Posted by fwgp
今泉洋さんより、ロシアの観覧車の写真を頂きました。 自転車の大会「ロシア1200 ...
いくつか画像を貰ったのでまとめて紹介します。
先日、秋田の義実家に行って夫の小さい頃のアルバムを見ていたら…観覧車の写真を発見 ...
先日お伝えしたように華蔵寺公園の観覧車「大観覧車ひまわり」が現在老朽化のため運転 ...
直島航さんより頂いていた、お正月の富山県・ミラージュランドの写真です。 公開が遅 ...
観覧車を愛してやまない人のためのサイト。
観覧車は英語で「Ferris Wheel」、
FWGPとは「Ferris Wheel Global Project」の略です。
ディスカッション
コメント一覧
なんともあわれな姿になってしまいましたね・・・。確か、これは日本の「サノヤス・ヒシノ・明昌」が製造したものですね。トラブルに関しては、オーストラリアの過酷な暑さが大きく影響していると言われています。南半球最大の観覧車なので、1日でも早い復帰を願うばかりです。
観覧車にさえ影響のあるほどの暑さってどれほどだったんですかね・・・。
本当、早くもとの姿に戻ってもらいたいですね。