ビッグボウル福山営業中
直島航さんより、以前閉園し営業終了たとお伝えした広島県・ビッグボウル福山(以前は「ブリッズビッグボウル店」と記載していました)が営業しているとの情報を頂きました。
2008年7月の閉店はナムコの経営するゲームセンターの情報だったようです。
今でも元気に稼動しているということで写真も頂きました。
取り急ぎお知らせまで。
Ferris Wheel Global Project [観覧車の総合サイト]
直島航さんより、以前閉園し営業終了たとお伝えした広島県・ビッグボウル福山(以前は「ブリッズビッグボウル店」と記載していました)が営業しているとの情報を頂きました。
2008年7月の閉店はナムコの経営するゲームセンターの情報だったようです。
今でも元気に稼動しているということで写真も頂きました。
取り急ぎお知らせまで。
天文台で有名なイギリスのグリニッジ・パークに期間限定で観覧車が出来るそうです。
宮城県仙台市に12日「三井アウトレットパーク仙台港」がオープンし、観覧車が併設さ ...
観覧車の写真をいくつか頂いたのでデータのページを更新しました。 東山動植物園 高 ...
建設をめぐり「税金の無駄遣い」として反発の声が上がり、2万人以上が市に反対署名を ...
大分県大分市にあるパークプレイス大分・丘の上の観覧車が2007年5月27日で通常 ...
観覧車を愛してやまない人のためのサイト。
観覧車は英語で「Ferris Wheel」、
FWGPとは「Ferris Wheel Global Project」の略です。
ディスカッション
コメント一覧
S・Sです。僕もこの福山のゲーセンの観覧車の事が気になってたんです。もう、ゲーセンも観覧車も無くなっちゃったのかなと思ってたんです。ところが、先月のシルバーウィーク中に、山口県へ家族旅行した帰りの新幹線の車窓から、この観覧車がイルミネーションしているのを見て、おかしいなと思いました。ゲーセンだけつぶれてたんですね。情報はよく確認しないといけないですね…。
そもそも「ビッグボウル福山」という名前だったことも調査できていなかったので、そこから問題でした。。
新幹線から見える位置にあるんですね。もし山陽新幹線に乗る機会があればチェックしてみます!